1

29日はマンドリンの練習日でした。
午前中は一部の練習。午後からは三部の練習をしました。
いつもお昼ご飯は、みんなで一緒に食べます。
お弁当を持ってこられる方、パンを持ってこられる方、
私は毎度同じのセブンイレブンのお弁当&サラダです(^^)
みんなで食べながらいろんなこと話したりしてます。
ちょこっとコンサートの服装の話が出たけど、まだまだ未定。
どんな服装になるかな?ちょっと楽しみ♪
そして、今年のコンサートのチラシが出来上がりました。
毎年、原案は手作りなんですよ。すごいでしょ!
あと演奏会まで2ヶ月。
ふんどし締めて?練習頑張ろうっと!!
7月16日。うはらホール
よかったら聴きに来てくださいねヽ(*´∀`)ノ
zen-chan
よかったら”アンサンブル・ショコラ”←のホームページを見て下さい♪
▲
by mchocolat2004
| 2016-04-30 14:56
| 2016年
少し時間がたってしまいましたが、、、日曜日はとある会社のOB会総会に招いていただき演奏してきました



訪問演奏としてはちょっと長めの一時間弱。
聞いてくださる方が楽しめて、かつ予定の時間に過不足なく収まるように曲目をセレクトするのはなかなか難儀なこと
(えっと、私は弾くだけです
)


ですが!そこは干支一回り分のキャリア?!から バッチリ!バッチリ!

完璧と言ってよいほどでした (ちょっと自慢
)




では、ちょとプログラムを
- ラバーズコンチェルト (ショコラのテーマ曲にしてます)
- オブラデイ・オブラダ (訪問演奏の定番です)
- ひまわり
- ラ・クンパルシータ
- サンタルチア (T氏のとても素敵な歌付き 素晴らしい!!
)
- カタリカタリ (T氏の歌付き つい聞きほれてちょっと間違えちゃった ごめんなさい
)
- 少年時代 (陽水さんのあの曲です)
- Fantasie über "Yosakoi-Bushi"(直後に「すごい!」が聞こえてめちゃくちゃうれしかったです)
- フニクリ・フニクラ (世界初のコマーシャルソングとか!?)
- 六甲おろし (有志を募って舞台で歌っていただきました。さすがさすがの盛り上がり
)
- 明日があるさ (皆様で合唱
)
- ラバーズコンチェルト (〆はやっぱりテーマ曲で)
ドキドキしながらも、楽しく演奏させていただきました

大きな声で歌っていただきありがとうございました

舞台にまで出ていただいてありがとうございました

そして何より、このような機会を作ってくださりありがとうございました



さーて、これからは七月の演奏会に向けて練習あるのみ!頑張らなくっちゃ

丙
▲
by mchocolat2004
| 2016-04-28 16:14
| 2016年
24日はショコラのメンバーのうちの一部が訪問演奏に行きます。メンバーの一人が勤務している会社の総会後の懇親会で演奏させていただきます。
今回は私たちの演奏だけではなく、会社のOBのT氏がイタリア歌曲2曲を歌ってくださる伴奏もさせていただきます。T氏はショコラの演奏会を毎回聴きに来てくださっているそうです。ありがとうございます



先日、T氏との合同練習をしました。双方初めましてから始まり、どんな感じかなぁとさぐりさぐりの練習開始。 最初、T氏のよく響くテノールの素敵なお声に聞き惚れ、自分のパートが入るところを忘れかけ、おっとっとっと

情感たっぷりに歌われるT氏に合わせるのか、指揮者に合わせるのか、これはいつものペースではないなぁ・・・・・戸惑いつつも練習を重ねるうちに気持ちも通じ合い、いいかんじに仕上がってきました



楽譜・指揮者・T氏の声・仲間の音・お客様の表情などなど、すべてに気を配り、当日は会が盛り上がるように、みんなの気持ちをひとつにして頑張りたいと思いま~す
パンダ♬

▲
by mchocolat2004
| 2016-04-19 22:15
| 2016年
1